GENKI HIROSHIMA

コロナショックでさまざまな業種・事業者が影響を受け、広島の「モノコト=文化」が弱りつつある中、必要とされるのは人々が力を合わせること。
広島の元気の原動力は、いつだってこの地域の一人ひとりの力です。私たちは、そのことを決して忘れてはいけません。
広島を元気に。
一人ひとりが生み出してきた広島のカルチャーを、伝えます。

立ち止まらない、元気広島。

元気広島 事務局

炭焼万作
FOOD 和

古民家を再利用した店内で
こだわりの牛タンを堪能

東広島市西条の築140年の古民家を再利用。立派な大木の梁は長い年月をかけて自然に磨き抜かれた艶があり、知人の家を訪れたような居心地の良さを感じさせる。店内には、昔懐かしい土間や囲炉裏席なども完備。囲炉裏を囲んだ大テーブルや100名まで利用できる広々とした座敷、作り立てのおばんざいがズラリと並ぶカウンター席など、その日の気分で使い分けできる。

名物は仕入れから下処理までこだわった牛タン。常連客のほとんどがこの店の牛タン目当てで来訪。なかでも低温調理された「牛タン刺し」は、しっとりとした口当たりでふくよかな旨味が広がる。焼き立てが堪能できる「名物牛タン芯トロ焼き」は、タン先、タン中、タン元それぞれの部位が食べ比べできるのも魅力。アップルマスタード、昆布塩、ネギ塩が添えられているので好みでつけて味わって。

また、オープンキッチンにはおくども設置。羽釜でふっくら炊きあがった季節の羽釜ご飯をせいろ仕立てで提供しているので、〆にぜひ。

店一番人気は香ばしく厚みのあるタンの歯ごたえが特徴の「炭焼き牛タン」。口の中に入れると弾けるようにタンの甘みがあふれ出す。ガッツリ定食が食べたいという人のために、夜定食を提供しているのも魅力の一つ。牛タン鉄板焼き、骨付鶏唐揚げ、刺身が付いてボリュームも満点!炊きたてごはんとわかめスープはお代わりもできる。ミニビールかウーロン茶がセットになっているのもうれしい。

酒は、ビールや日本酒以外にワインも多彩にスタンバイ。牛タンには肉専用と評判の高い赤ワインの「リブ・ジャック」がおすすめだ。日本酒の亀齢をベースに季節のフルーツを漬け込んだ「サングリア」や瀬戸内のフルーツを使った「フルーツ酎ハイ」も女性に好評。

炭焼万作

〒730-0033 広島市中区堀川町1-28
URL:https://in-smart.co.jp/shop/mansaku
TEL:082-544-0009 ※営業日時等は随時変更の可能性があります。事前にご確認のうえお出かけください。

店舗一覧を見る!