GENKI HIROSHIMA

コロナショックでさまざまな業種・事業者が影響を受け、広島の「モノコト=文化」が弱りつつある中、必要とされるのは人々が力を合わせること。
広島の元気の原動力は、いつだってこの地域の一人ひとりの力です。私たちは、そのことを決して忘れてはいけません。
広島を元気に。
一人ひとりが生み出してきた広島のカルチャーを、伝えます。

立ち止まらない、元気広島。

元気広島 事務局

喜多よし
FOOD 和

香ばしい炭火焼きと煮込みを
蔵元直送のタンク酒と楽しむ

大きな提灯が目印の「喜多よし」。老舗旅館のような店内に一歩入ると、炭火焼きの香りに包まれる。目前に魚介や野菜などの新鮮素材がズラリと並ぶ臨場感あふれるカウンターや最大60名まで利用可能な個室もあり、デートや気心の知れた仲間同士のほか、接待や会食にも重宝されている。

ここで堪能できるのは、四季折々、旬の食材を盛り込んだリーズナブルなメニュー。常連さんから愛され続けている看板メニューは山口県周防大島伝承の仕込み方法で調理している「もつ煮込み」。無添加味噌を使って長時間煮込んだモツはあっさりとした味わい。また、旬の魚介や西条の自社農園から届く新鮮な野菜を使った炭火焼きも絶品!広島名物の穴子、尾道豚のソーセージなど厳選したネタが揃う。

料理と一緒に合わせたいドリンクは蔵元から直送している巨大なタンク酒「雨後の月」がおすすめ。酒蔵で飲む味を再現しており、季節ごとに入れ替わるのもお楽しみだ。5000円以上の飲み放題付きコースを利用すると、タンク酒が飲み放題に!歓送迎会や新年会といった宴会を華やかに盛り上げてくれること間違いなし。また「喜多よし」では温度管理されたワインセラーも完備。料理にぴったりのワインも提案してくれるので、迷ったらスタッフに相談してみて。

毎朝仕入れる瀬戸内海で獲れた鮮魚は、旬の味覚を存分に堪能できる調理法で提供。広島名物の肉厚な穴子は炭火焼きや一夜干し、卵とじ、天ぷらなど多彩なメニューを用意している。特に人気は、ふわふわの白焼き。穴子の美味しさをシンプルにしっかりと味わうことができる。

高級山椒や香りの中に辛さが引き立つ八幡屋磯五郎の七味唐辛子、香ばしい米の味とミネラルの旨味が凝縮された米塩など卓上の調味料にもこだわっており、好みでつけて楽しみたい。

喜多よし

〒730-0031 広島市中区紙屋町2-2-18
URL:https://in-smart.co.jp/shop/kitayoshi
TEL:082-546-6666 ※営業日時等は随時変更の可能性があります。事前にご確認のうえお出かけください。

店舗一覧を見る!